2016年はフィリピン移住の年にしますが候補先どこ?
遅くなりましたが明けましておめでとうござます! 本年もよろしくお願いします。 って、私、誰に向かって言ってるんでしょうね(笑) まあ、一人芝居はともかく、2016年はいよいよ念願のフィリピン移住を果たします! 昨年夏ごろ・・・
「フィリピン移住お役立ち情報館」のタグ「インフラ整備」の記事一覧です
「インフラ整備」タグの記事一覧
遅くなりましたが明けましておめでとうござます! 本年もよろしくお願いします。 って、私、誰に向かって言ってるんでしょうね(笑) まあ、一人芝居はともかく、2016年はいよいよ念願のフィリピン移住を果たします! 昨年夏ごろ・・・
ちょっとまだいつになるかわからないのですが、 できれば3年以内にはフィリピン移住を企んでいるわたくし。 年に3~4回のフィリピン旅行は 同時に移住先の下見も兼ねているのでございます! ということで、今回のフィリピン移住先・・・
私がフィリピンでの移住先を選ぶ上で最も重視することはインターネット環境です。 とは言ってもセミリタイアしてFXや株式投資をするために必要だからというわけではありません。 純粋に現在の仕事に使うからですね。そうです、私のフ・・・
前回の『フィリピン移住先候補(アンヘレス編)』に引き続き、今回も移住先候補について考えていきます。 今回の移住先候補地は、海と山に囲まれながらも、都市としての機能も魅力的なスービック編です。 まずはスービックの位置から見・・・
以前、記事にもしましたが[フィリピンの高速鉄道計画]が着々進んでいますよね。 もっとも、新幹線のような高速鉄道になるかはわかりませんが、今のところ全区間高架式になるようですし、日本の新幹線と同じ標準軌という線路幅になるよ・・・
ココ最近、建設業やらインフラの話を ちょくちょくしているので、ここいらで 日本の建設会社について触れてみたいと思います。 日本の建設会社といってまっさきに思い浮かべるのが 「ゼネコン」ではないでしょうか? ・・・
もし将来的にフィリピンが正式に高速鉄道の建設を計画し 国際入札や提案を募集することになったならば、 日本の鉄道企業連合はどのようなマインドで臨むべきなのか? 本当に僭越でおせっかいながら、ここ・・・
もし将来的にフィリピンが正式に高速鉄道の建設を計画し 国際入札や提案を募集することになったならば、 日本の鉄道企業連合はどのようなマインドで臨むべきなのか? 本当に僭越でおせっかいながら、前回から私が思う ・・・
先日『池上彰の緊急スペシャル』という 番組で「タイの高速鉄道受注対決」に ついての話題が出ていましたので、 注意深く見ちゃいました。 実は以前私は次の記事でフィリピンの 高速鉄道について触れています。 → ・・・
日本の建設業界が、ODA(政府開発援助)に 商機を見出しているそうです。 『建設業界、ODAに注力 日本の経済支援強化 大きな商機』 土木の専門雑誌に『土木施工』という ものがあ・・・
Copyright (C) 2019 フィリピン移住お役立ち情報館 All Rights Reserved.