念願だったフィリピン移住の日程が決まりました! 日本を12月2日(金)に出発します。 ということで、向こう3ヶ月くらいの予定を自分なりに整理してみます。 マニラでまったり ダバオで英語留学 一人暮らし開始 確定申告で一時 […]
「フィリピン移住準備」の記事一覧
フィリピン移住の情報収集にロングステイフェア2015に参加!
先日(2015年11月21日)、東京ビッグサイトで行われたロングステイフェア2015に行ってきましたのでレポートを載せたいと思います。 東京ビッグサイトは今年の4月に母の付き添いでホビー展というのに参加して以来約半年ぶり […]
引退後フィリピン移住を考えていらっしゃる方とオフ会
先日、同じ神奈川県内在住で、住宅系の会社を経営されている方とオフ会をやって来ました。 仮にWさんとしておきますのが、Wさんは引退後フィリピン移住を考えていらっしゃるとのこと。 しかも現在も年に2~3年回はフィリピンを訪れ […]
フィリピン移住で豆腐・納豆の代わりになる食べ物
フィリピンの移住で私が最大級に気になることが2つあります。 1つは、仕事に使うインターネット。 インターネットのスピードがある程度早くないと仕事ができませんので、リタイアして移住するわけではない私にとっては致命的です。 […]
フィリピン移住でネックになる3つのこと
私にとって住むことに何のためらいもない「大好きなフィリピンに移住をしたい!」と思ってもやっぱりネックに感じることはあります。 この記事にたどり着いたということは、きっとあなたも海外移住を検討中なのだと思いますが、旅行なら […]
お墓参りに思うフィリピン移住の大きなハードル
普通の人がフィリピンに移住するなんて聞くと ほとんどの人が抵抗を感じるようですね。 私の周りの人もまた例外ではありません。 一方、2016年には活動の拠点をフィリピンに 移したいと考えている私 […]
フィリピンの経済格差の原因を探る
さあ引き続き「フィリピン経済の大枠」について お話してまいります。 (1)フィリピン経済の国際競争力 (2)フィリピン経済を支配する財閥 (3)フィリピンの経済格差(←今回はココ) (4)フィリピンの証券市 […]
最近フィリピンマニア化しています(笑)
ブログを書き始めて、もうすぐで 3ヶ月になります。 その間、毎日書いている間に いろいろと頭の中が整理されて 来るのがわかったんですね。 とはいえ、一応2016年にフィリピンに 半移住すること […]
フィリピン人のフレンドリーな国民性が決め手
【すぐにパーティーが始まる明るい国民性】 「私がフィリピン進出を決めた5つの理由」 も今回で3つめになりました。 今回は他の4つの理由に比べると いささか抽象的なものになります。 […]
フィリピンへ行こう!~日本に向けて帰国その1「前日の準備」~
さて、前回までで現地滞在を終了し、 短かったフィリピン初渡航も帰国の途へ・・ ステップ5では、その帰国時の注意点 についてお伝えします。 家に着くまでが遠足とはよく言ったもの。 ぜひ最後まで気 […]