フォートボニファシオ.

帰国前日の今日は、エルミタ地区から

フィリピン随一の金融街として発展している

マカティ地区へ移動してきました。

 

目的はフォートボニファッシオを訪問するためです。

 

フォートボニファシオは軍の跡地を開発したもので、

町並みは少し成熟してきたマカティと比べると、

かなり真新しくてハイソなイメージです。

 

このフォートボニファシオですが、私のいままでの10回に及ぶ

フィリピン渡航において、実はまだ一度も訪れていませんでした。

 

そもそも、フォートボニファシオの名前を頻繁に聞くように

なったのはこの1~2年だと思うんですがね。

 

ということで、フィリピン随一の新興開発地を視察して

きましたのでレポートにまとめたいと思います!

 

まずはマカティからハイストリートへ

 

まずはマカティのブルゴスからハイストリートにタクシーで行きました。

タクシーに乗る時に交渉したのですが、

 

「フォートボニファシオは渋滞すごいからメーターでは行けないよ」

 

等と言われました。

 

値段を聞くと、150ペソだといいます。

まあ、目くじら立てても仕方ないので、了解することにします。

その代わり、実際にメーターを使った金額も知りたかったので

 

「ちゃんと150ペソ払うから、メーターも動かしてみてよ」

 

と言ったら、しぶしぶメーターを倒してくれましたね。

 

で、マカティからフォートボニファシオのハイストリートまでの

正規のタクシー運賃は・・・約80ペソでした(笑)

 

しかも、道はスイスイでかかった時間は15分弱

ただし、朝夕は本当に渋滞が激しいみたいですね。

 

ハイストリート沿いのイタリアンカフェでランチ

ハイストリート

 

ついたらもうランチの時間だったんで店を探しましたが、

いやはや、噂には聞いてましたが、おしゃれなお店ばっかりです。

 

ハイストリートというのは、おしゃれな街並み一体の中通り的存在なんですが、

この中通り自体もデザインされている感じ。

 

イメージ的には、私の好きな横浜のみなとみらいあたりと比べても

引けをとらない感じです。

 

で、肝心のランチなんですが・・・

 

イタリアンカフェ的なお店に入り、サラダとパスタをいただきました。

 

ハイストリートのイタリアンカフェ

 

フィリピンで美味しいサラダに出会うことは本当になくて、

やっぱり、ちゃんとした日系のお店か西洋料理のレストランでないと食べられないです。

 

ここのサラダはおいしかったですよ~

パスタもフィリピンにしては固めに茹でられていました。

 

大きな洋書屋さんを発見!

マーケットマーケット

 

ランチのあとは、引き続きぶらぶらとハイストリートを散策していたら

大きな本屋さんを見つけたので入ってみました。

 

フィリピンといえば、大きめのショッピングモールには必ずと言っていいほど

入居している、「National Book Store(ナショナルブックストア)」が有名ですが、

見つけた本屋さんは洋書屋さんのようでしたね。

 

ほとんどが英語の本でした。

洋書なら品揃えはマニラでも屈指だと思います。

 

私は本屋さんが大好きなので、ここで1時間半くらいはいましたかね。

 

ソロソロ立っているのが疲れてきたので、歩き始めることに。

 

 

マーケットマーケットモールでお土産をゲット!

ということで、フォートボニファシオはハイストリートの東口の出口に

出てきました。

 

正面にはマーケットマーケットというショッピングモールが見えています。

 

この辺りは、ちょっと西側と比べるとショップが詰まっている感じがします。

低層のコンドミニアムも密集しているように見えました。

 

今回、フォートボニファシオに来た目的はお土産を買うことでもありましたが

ハイストリート沿いには、若干ハイソなものしか売ってなかったので

どうしたものかと思っていたところに出現した大型ショッピングモール

 

「マーケットマーケットモール(Market Market Mall)」

 

寄らない手はありません(笑)

 

勘はピタリとあたり、想像以上に庶民的なショッピングモールで

逆にビックリしましたが、このマーケットマーケットは

どうやら少し前からあったみたいですね。

 

野外には市場があり、屋台風の食べ物などが食べられますし、

ちょっとしたお土産も売っています。

 

マーケットマーケットの市場

大好きなフルーツをひとりで食べちゃいましたよ~

 

モールの中はかなり広くて、なんていうんですかね、出店風のショップなんかも

あったりしました。

 

でもいまいち、お土産クオリティじゃないんですよね。

本当にフィリピンに来ると、お土産に迷います(汗)

 

しかし、今回は押さえがあります!

 

それは、母から買ってきてくれといわれていたものを

モールに入ってすぐの場所で手に入れられたこと。

 

大きさは本当に小さいのですが、自然派のコスメっていうんですかね。

ボディケアまわりのアイテムを売っているショップを発見しました。

 

マーケットマーケットの自然派コスメ屋さん

 

ここで、母から言いつけられていたものを購入出来ました。

 

その正体は・・・

 

ソープ(石けん)です!

 

なんでも、フィリピンのお土産ではやりのようで、特にパパイヤ石けんが人気のようです。

他にも、グァバ石けんヤシ石けんとかがありましたので買ってきましたよ~。

 

ということで、荷物も重くなったところでホテルのあるマカティに帰ります。

 

帰りももちろんタクシーです。

どうやらこの辺りはジプニーが入って来られないルールになっているようですね。

 

明日は日本へ帰国です!

今回のフィリピン旅行も楽しかった!!