今日は愛しのマロロスからマニラへ移動します。
まずはマロロスで2泊お世話になった
リゾートクラブローヤル(Malolos Resort Club Royale)の前から
ビクトリーライナーでカローカンのバスターミナルまで
向かいます。
前回、小泉レストランに表敬訪問した記事はこちらから
どんなところからバスに乗るかはこちらの動画でどうぞ!
場所はマロロスのロビンソンプレイスの向かい側で、
主にジープニーの乗り場になっています。
ちょうど進行方向が工事中で車線規制中なので
バスが停まってくれるかわかりませんでしたが、
大丈夫でした。
交通ルール的には、きっと停まったらダメなんでしょうね?
まさかの立ち乗りでカローカンへ
無事に乗れたと思ったら車内が異常な混みよう。
いつもだと後ろの方にいくとポツポツと席があるのですが、
どうやらすべてふさがっているようです。
仕方がないので立っていくことに。
しかも、これより先は降りる人がほとんどいませんので、
実質カローカンまで立たなくてはいけません。
バスが来るまでかなり待ったので、混んでいるとは
思ったんですけどね~
フィリピンではバスが来る間隔が均等ではないので
待ち時間が長いと混んでいて、それをやり過ごすと
次は空いているなんていうことも多々あります。
今回は、ジプニーの交通整理をしているおばさんが
誘導してくれたし、断るのも悪いので乗りました(笑)
バスは、NLEX(北ルソン高速道路)の支線の終点である
タバン(Tabang)から高速道路に入ります。
ほどなくNLEXの本線に合流すると、渋滞がなければ
カローカンまではここから3~40分くらいです。
ビクトリーライナーのカローカンバスターミナル到着!
やがて、LRTのバリンタワック駅の付近でNLEXは終点です。
ここまで来ればカローカンのバスターミナルまでは
おそらく1kmちょっとくらいなのですが、
渋滞は、いつもここからが一番ひどいです。
案の定、この日も渋滞に巻き込まれました。
しかも今日は立っているので長く感じます。
とはいえ、もうどのくらいで着くかはわかってますから
不安はありませんね。
最初の頃は、バスを降りたらまずどんな行動をして
とか考えて結構、緊張してました(笑)
さて、ロータリーが見えてきたらもう到着です。
このロータリーをぐるっと左折したら
すぐ右側にビクトリーライナーの看板が見えてきます!
ということで、マロロスからのバスはカローカンの
ビクトリーライナーバスターミナルに到着しました!
さてこの先の交通手段は?
さて、ここからの主な選択肢は二つ。
タクシーを拾うか、LRT(電車)に乗るかです。
空港まで行くのならまだ距離があるので、
時間的にもさすがにLRTに乗るところですが、
今日の目的地はエルミタ地区。
だとしたらどっちでもいいのですが・・・
ちらっとタクシーを待ってみましたが
来そうにないので、LRTで行くことにしました。
ということで、次回はカローカンから宿泊先の
エルミタまでの行き方をご紹介します。