★前回までの旅行記
→ ANA羽田発マニラ直行便でフィリピンへ!
→ マニラ国際空港(NAIA)~パサイのファイブスターバスターミナル
【2014年4月1日】パサイ(ファイブスター)~アンヘレス(ダウ)バスターミナル
パサイのバスターミナルに到着したら
アンヘレス行きのバスを探します。
アンヘレスのバスターミナルは各社共通で
「ダウ(Dau)」と呼ばれていますね。
バスのフロントガラスにこんな感じで書かれてます。(クリックで拡大します)
ちなみに「DAU」の隣に見える「TARLAC」は
日本語ではターラックと発音して、
クラークアンヘレスのあるパンパンガ州の北にある
ターラック州の州都です。
目当てのバスの探し方
さて、どのようにして目的地のバスを探すかですが、
私の場合は、まずはフロントガラスを見ながら
あたりをつけて、運転手か車掌に聞きます。
まったく見当がつかなかったら、どこかで聞くわけですが、
フィリピンでは大きめの荷物を持っている外国人を見ると、
近づいてきて声をかけてくる輩がいます。
いわゆる「ポーター」ですね。
このポーターに聞いたら場所は教えてくれるし、
荷物ももちろん持ってくれますがチップが必要です。
スーツケース一つに付、最低額のお札である20ペソは
渡してあげたいところですが、
果たしてこのポーターに20ペソを払うだけの価値があるのかは
また別の記事にでもしたいくらい
人それぞれ考え方が違うところでしょうね。
まあ今回は、幸いにも一番道路側にアンヘレス(ダウ)に行く
バスが見つけられましたので、完全自力で乗車です(笑)
ただこのパサイのバスターミナルには、
ポーターらしき人は見当たらなかったですね。
ということでバスに乗車するもほぼ満席!
隣はかわいい女性!!!だったら短くないバス旅行も
楽しいのですが、若いのは若いですが体系が私と同様
暑苦しいお兄ちゃんと相成りました(大汗)
座席選択の自由がなかった代わりに、
乗車後5分もしないうちに発車しましたよ。
待つ時はこのパサイのファイブスターバスターミナルで
最大1時間くらい待つこともあるそうです。
まあラッキーでしたね!
ということで、いざパンパンガ州クラークアンヘレスに
向けてマニラ首都圏のパサイを出発します!
いざクラークアンヘレスへ!
出発するとすぐにエドサ通り(EDSA)を走ります。
EDSA沿いにはマニラ高架鉄道のMRT(LINE3)が通ってますので、
並走する形ですね。
マニラの北方面の都市に移動する際は
このエドサの渋滞加減が非常に左右するわけですが、
今回は1時間程度で通過出来ましたので、
まあこんなもんだと思います。
エドサを1時間ほど走るとようやく高速道路に入ります!
NLEX(North Luzon Expressway)ですね。
途中ブラカン州を横切ってパンパンガ州に向かいます。
途中の典型的風景は写真のような田園や湿地帯です。
マニラ首都圏を離れると急激にこのような
牧歌的な風景が目に入ってくるわけです。
逆にいうと私イチオシのブラカン州は、
本当にチャンスがあるわけですよね。
まあそれは置いといて、パサイからアンヘレスまで
ほぼ2時間のバス旅行も間もなく終了です!
日本で忙しくしているあなたなどは、
この異国の地で田園風景を眺めるだけでも
目がウルウルすると思います。
って、私がそうなったわけですが(爆)
マバラカットバスターミナルに到着!
NLEXを1時間ほど走るとアンヘレスはすぐそこです。
高速を降りて5分位で、
マバラカット(Mabalacat)バスターミナルに到着します。
はい、通称ダウと呼んでいるし、バスのフロントガラスにも
そう書いてあるのですが、バスターミナルの入り口には
マバラカット(Mabalacat)と書いてあります。
まあ行政区分的にいうとこのバスターミナルは
アンヘレス市ではなくマバラカット市になるんですね。
ちなみにNLEXのインターチェンジの名前はダウ(Dau)です。
さて、ここから市街地までの交通手段ですが、
バーなどが林立するフィールズやプリメタに
向かうならばトライシクルが一般的です。
ダウのバスターミナルでは、流れ的に敷地外に出ると
トライシクルが何台か停まってます。
所用時間はフィールズまでで5分くらいですが、
彼らの言い値は常に高い!
200ペソくらいのことを言ってくることもあります。
まあ日本円で現在466円くらいで、日本のタクシー初乗りにも
満たないとはいえ
現地の人が普通に乗ったら、おそらく20~40ペソ程度です。
ただ外国人に対しては外国人価格があるんでしょうね。
最低ラインが決められているようです。
それが私にとっては100ペソ(233円)
聞くところによると外国人でも80ペソくらいまでは
値切れるみたいですが、そこはどうなんでしょう。
旅の始まり、慈悲の心と安全祈願で
私は100ペソでいいかなと思っています(笑)