【2014年4月1日】マニラ国際空港(NAIA)~パサイのファイブスターバスターミナル
羽田発のANAマニラ便は定刻通りにマニラ国際空港(NAIA)に
到着いたしました!
ANA便はNAIAの中でも一番新しい「ターミナル3」を利用しています。
セブ・パシフィックも同じですね。
明るいうちに到着するのは健全でいいですね。
ANAの成田発はマニラに夜到着なので、NAIAに到着した直後から、
いや、着陸態勢に入って眼下の町並みにが見えてくる時から
怪しさが漂います(笑)
まあとにかくゲートに入ってきました。
マニラ国際空港ターミナル3(NAIA3)での入国審査
NAIAのターミナル3は特にですが、飛行機を出てから
入国審査場(イミグレーション)までは
それほど距離がありません。
なので、飛行機の後部に乗っていると挽回がきかないので、
出来る限り早く空港をあとにしたい場合には、
ビジネスクラスに近い、前の方に座席を取りましょう!
私も夜なんかだと出来る限り前の座席を確保しますが、
今回は午後の比較的早い時間に着きますし、
就航直後で後ろのほうだと2席独り占めできそうだったので、
早く出るよりも飛行機内での快適さを求めました。
案の定、この時間の入国審査場は他便も重なっているのか、
若干混んでましたね。
とはいえ、以前経験したターミナル1の混雑に比べれば
「これはひどい」というほどでもありません。
ということで、いよいよイミグレ、税関を通過して
フィリピン国内へと羽ばたきます!
ちなみに、フィリピンペソを全く持っていない場合には
空港で両替します。
場所は税関を通過して、到着ロビーに出る手前の
お出迎えの人は入れない場所にあります。
以前はここを通過すると面倒くさいことになったんですが、
いつの間にか到着ロビーにもできたようです。
そりゃそうですよね、知らぬ間に到着ロビーに
出ちゃいますからね。
実は私も最初は知らぬ間に両替しないで
到着ロビーに出ちゃった経験があります(汗)
その時は「moneychanger, moneychanger」とか叫んで
中に入れてもらいました。
そうそう何故かフィリピンでは両替のことを
「Moneychange」というんですよね。
普通英語では「Exchange」だと思うんですが・・・
タクシースタンドへ
何はともあれ到着ロビーにつきました。
今回は、まずパサイのファイブスターバスターミナルまでは
メータータクシーを使います。
到着ロビーをでて、ずっと右の方に行くと乗り場があります。
今回は昼間だからかイースターが近かったからか、
結構混んでました。
かれこれ30分以上は待ちましたかね。
夜着だと、10分も待たずに乗れますが、
とりあえず、無事、メータータクシーに乗車です。
パサイのファイブスターバスターミナルへ
ということで、パサイのファイブスターバスターミナルへ
向かいます。
途中までノロノロでしたが、
オーロラブルーバード(Aurora Blvd.)に入ってからは
スイスイでした。
20分かからずにパサイのファイブスターバスターミナルへ
到着しました!
夜なら10分かからない距離だと思います。
ってことで、アンヘレス(Dauステーション)行きの
バスを探します。