DSC04115

【ホテルからSM Clark(SMクラーク)を望む】

 

前回はフィリピンに英語留学に行くなら

どの季節がいいかってことで、

結論は「乾季」ということになりました。

 

すなわち【12月~5月】ということですね。

 

ただし、3~5月のフィリピンは特に暑いので、

どうしても暑いのが苦手な人は

ルソン島北部の

 

「バギオ」

 

という町がおススメです!

ということもお伝えしたんでしたね。

 

しか~し、

 

【雨季:6月~11月】の「バギオ」は

半端なく降水量が多いので、

やめておいた方がいいことも

アドバイスさせていただきました!

 

ここまではいいでしょうか。

 

前回は、フィリピンの大枠の3地域

 

・ルソン地域

 ・ビサヤ地域(セブ島等)

 ・ミンダナオ地域

 

について、万遍なくお伝えしましたが、

今回は私が比較的詳しいルソン島に

フォーカスしてご紹介して参ります。

 

マニラで英語留学

マニラは言わずと知れたフィリピンの首都

 

日本で言えば東京で学ぶということですから、

首都の雰囲気を感じながら学べるという

だけでもメリットは大きいでしょう。

 

ただし物価等は他の都市と比べると

やや高いのと、繁華街に足を踏み入れると

それなりに治安は悪いし、

お金を使ってしまうのはデメリットですね。

 

ただこれも、最近おしゃれな

コンドミニアムが目立つ、

新都市「フォートボニファシオ」などで

学ぶだけなら比較的治安はいいしきれいです。

 

ということで、マニラに関しては、

日本で言えば、東京で学ぶ、と思うのが

一番イメージがしやすいのでは

ないでしょうか。

 

クラーク(アンヘレス)で英語留学

旧アメリカ海軍クラーク基地が

あった場所です。

 

クラーク国際空港(CIA)は、

フィリピン国際空港(NAIA)代替空港

期待されているだけあって、

フィリピンでは栄えている部類です。

 

工場なども比較的進出していますね。

 

そしてこの地区の一番の特徴は

なんと言っても、色っぽいバー

集積していることです。

 

いわゆる「ゴーゴーバー」と呼ばれるもので、

女性とお酒が飲めるところなんですね。

 

もっとも最近は代替空港の期待もあるからか、

ずいぶんと、そのような店には

手入れが入っているようです。

 

なにはともあれ、そのような場所に対して

制御が効かない方にはお勧めできません。

 

ただし、本気でフィリピン人の彼女を

作るのであればそれが一番の英語上達の

近道ではあるでしょうが(笑)

 

治安は、元米軍があっただけあり

比較的良好です。

 

スービックで英語留学

クラークも落ち着いた地方都市で

個人的には好きですが、

一つ欠点を上げるとしたら海がないこと。

 

その欠点を見事に補うのが

ここスービックです。

 

町的には高機能なスービック港を抱えて

企業の進出もあるにはあるのですが、

その分撤退していった企業もあるようです。

 

が、やはりスービックもクラークと

同じように米軍が駐留していたこともあり

現在でも比較的治安は良好です。

 

決して、<これぞリゾート>っていう

海ではないのですが、

海好きには落ち着きますよね。

 

4月渡航時には、また行ってこようと

思っています。

 

ルソン島には、他にも

英語語学学校が点在していますので、

ぜひお好みの場所を探り当ててみてください!

 

無論、ブラカン州マロロス市

そこに加わるならば最高です!!