前回は英語学習そのものの必要性に

ついてお伝えしました。

 

で、まあ話は飛んで今回からは

英語留学をしよう」という展開に

させていただきます(笑)

 

一口に英語留学と言っても

アメリカやイギリスをはじめとする

欧米各国や、オーストラリアなどの

オセアニアがあるわけですが、

 

このブログはフィリピン押しで

書いてますので、必然的に

 

「フィリピンで英語を勉強しよう!」

 

という流れになります。

 

ということで、今回は

フィリピン英語留学のメリットについて

お伝えします。

 

フィリピン英語留学のメリット

細かいメリットを上げれば

きりがありませんが、

ここでは私が大きいと思われる

メリットを3つ提示しておきます。

 

留学費用が安価

滞在費用や食事などもすべて込みで

フィリピンでは月10~15万円ほどで

留学が可能です。

 

それに対して欧米では月50万円ほどは

必要なようですから、かなり安価

いうことができるでしょう。

 

また、フィリピン留学で主流となって

いるのが<マンツーマンレッスン>です。

 

欧米の留学ではグループレッスンが

主流ですから、その点だけ見ても

かなりのメリットですよね。

 

事実、英会話の上達は、アウトプットの量

比例するとも言われています。

 

マンツーマンなら、アウトプットの量が

増えること間違いなしですね!

 

ちなみにグループレッスンでは

もともと一人あたりの発言のチャンスが

少ないわけですが、

 

さらに元来からの日本人のシャイさが

アウトプットの機会を減らしているとも

言われています。

 

確かに、なんとなく日本人だけ

話せない光景が思い浮かびますよね。

 

フレンドリーな国民性

以前に、お伝えした

私がフィリピン進出を決めた5つの理由

でもふれた点ですが、

 

とにかくフィリピン人は明るいです。

 

いわゆる日本でいう

ノリがいい」っていうヤツですね。

 

また文化的に良くも悪くも

子供にはものすごく甘やかす文化です。

 

そのことも影響してか、

とても学生には親切にしてくれるという

話も聞きます。

 

これは単なるイメージですが、

どうしても欧米に留学することを想像すると

うまく英語が話せなかった時に

恥ずかしいという気持ちが強くなりそうです。

 

その点、フィリピンであれば、

笑いながら親切に教えてくれるような

イメージが僕にはあるんですよね。

 

お断りしたように、上記のは

本当に私のイメージですが、

さほど間違っていない自信はあります(笑)

 

もちろん、遊んでいるときのイメージと

実際に仕事になった時とでは

変わってくるかもしれませんから、

 

私自身も1週間程度でもいいので

実際に英語留学を経験しなくては

なりませんね!

 

日本の良さがわかる

これは少し深いのですが、

欧米に留学しても生活面で考えると

なんら日本と変わりなく過ごせると思います。

 

フィリピンも、きちんとしたところなら

学校内にいれば問題ないと思いますが、

やはり、まだまだ不便なことが

たくさんあるのも事実です。

 

また、もしあなたが夜にマニラの

繁華街に足を運ぶ機会があったとしたら、

 

小さい子供が深夜にもかかわらず

物乞いをしてくる場面に出くわすことが

あるかもしれません。

 

そんな時は、間違いなくこう思うはずです。

 

 「日本はなんて恵まれた国なんだろう」

 

と・・

 

このようなことは、

生活面で日本と変わらない欧米に行っても

体験ができないことです。

 

ぜひ、この生活感の違い

フィリピンで味わっていただきたいと

思います!

 

ということで、今回は

フィリピン英語留学のメリットについて

お伝えいたしました。

 

次回は、フィリピン留学のデメリットに

ついてお話いたしますね。