【マイルで予約したANAの羽田ーマニラ線】
2014年最初のフィリピン渡航日程が
決まりました。
4月1日(火)にマニラ入りして、
4月15日(火)に同じマニラから帰国です。
タイトルにもあるように、
このチケットはマイルで取っています。
実は当初3月の便を予約していたのですが、
おそらく3月には渡航できそうにないので、
4月以降に変更しようとしたんです。
で、ANAマイレージクラブで
空席を確認していたところ・・・
なんと2014年3月30日から就航予定の
【羽田ーマニラ便】に空きがあるでは
ありませんか!
ただしここで心配なのが変更の可否。
というのもマイレージでとった
いわゆる特典航空券は区間変更を
認められていないのです。
とはいえ興味のあるものは
なんでも聞いてみるのが性分の私。
さっそくANAマイレージクラブの
サービスセンターに電話しました。
結論から言うと変更可でした!
なんでも成田と羽田は「東京」
でくくられるため同じ発着地と
見なされるらしいのです。
もう本当にラッキーでしたね。
羽田ーマニラ便が成田便よりも優れている点
で、なぜ羽田便でラッキーだったかというと、
なにも新路線に乗りたかったから、
という理由だけはありません。
私にとって羽田便が成田便に比べて
良い点は大きく分けて2つあります。
1.フライトスケジュール
2.自宅から空港までの距離
それぞれについて簡単に解説しますね。
フライトスケジュール
これは行きの便が一番影響が大きくて、
成田発が夕方便だったのに対して、
羽田発は午前便になりました。
私はフィリピンに渡航すると
まずブラカン州マロロスの知り合いの
家に向かいます。
いくらフィリピン渡航歴が10回とはいえ、
夜にマニラ空港に到着し、両替を済ませて
一人でブラカン州に移動するのは、
タクシーを利用するとしても不安です。
なので到着した日は、いつも
マニラに1泊しているんですね。
午前便で到着できることによって、
その日のうちにマロロスに着けるので、
時間とマニラでの宿泊費を節約できる
というわけです。
しかもマニラで泊まるとなれば、
(余計な?)飲食費もかかりますしね。
勤めている頃は要領が悪く、
ひどいときは夜中にドンキまでお土産を
買いに行ったりして、
寝ずに荷造りをしてました(汗)
そのため逆に自宅発が遅くなる、
成田夕方便で悪くはなかったのですが、
完全フリーとなった今は、
おそらく前日までに荷造りは完了している
はず・・・
だとしたら私にとって往路午前便は
大・大・大歓迎でございます!
復路に関しては逆にマニラ発が
午後発で遅くなります。
当然、自宅着も遅くなるわけですが、
翌日どこかへ通勤するわけでは
ありませんの問題ございません!
逆に今まで出発日前日は
必ずマニラに泊まってましたが、
これも必要なくなりますね。
まあ、最近このブログに記事を書いていて、
「俺って、まともにマニラを観光してないな」
って気づいたので、今年は
旅の最後の何泊かはマニラに宿泊
することになると思いますが・・・
その場合でも、最終日はチェックアウト
ギリギリまでホテル滞在を楽しめそうです。
まとめると、
フライトスケジュールに関しては、
私にとって成田と羽田を比較して
圧倒的に羽田が有利になりました!
自宅から空港までの距離
これも私にとっては大いに有利になります。
私はフィリピンに向かう便を利用
するときには、
たいてい高速バスを使います。
バスの乗車時間は成田へは125~145分、
それに引き替え羽田へは
80~90分で到着します。
これまた時間とともに距離が短ければ、
当然運賃も安くなってお得です。
さ・ら・に!
最寄りの藤沢駅発着のバスの本数なんですが、
成田は1日3本のみ。
それでもバスのほうが便利なので、
よっぽど時間の合わない場合の他は、
バスを利用しています。
一方、藤沢ー羽田間のバスは、
もっとも間隔が長くても1時間に1本は
出ています。
そして今調べたところ、
羽田着が19時55分ですが、
余裕で藤沢駅行きの最終バスには
間に合います!
以上をまとめると、私にとって
ANA(全日空)の羽田―マニラ間の就航は
メリットこそあれデメリットは
全くというほどないというお話でした(笑)
羽田ーマニラ間いいですね☆
成田は、私の家からも遠いので、
羽田からマニラに行けるなんて
本当に便利だと思います。
それと、
国内便を充実させてほしいです。
マニラーパンガシナン行きとか。
確か、パンガシナンに
空港はあったと思います。
はい、羽田は本当にいいです!
>それと、
>国内便を充実させてほしいです。
フィリピンは島国なので、意外に国内線は
充実しているとは思うんですがね。
いま調べてみましたが、
例えばマニラーパンガシナンは直線距離で
200km程度なので、ちょうど羽田から
富士山静岡空港までの距離なんですね。
なので、まずは高速鉄道や高速道路網を
整備してくれたら便利になると思います。
マニラ市内の渋滞を出るまでに
時間かかりますもんね・・・
ちなみに、もしかしたら成田-クラークに
路線ができるかもしれません。
そうすれば、パンガシナンは
だいぶ地下まりますよね^^