DSC04163s

【マニラの繁華街の様子】

ここ2回、NPOの話をさせていただきました。

このNPOにつきましては、

私も非常に興味がありますので、

今後また調べたことなどを

シェアしていきたいと思います!

 

それでは、フィリピン初渡航ばかりか

海外初体験でも大丈夫!

 

私のフィリピンナビゲーターの

初仕事である「フィリピンへ行こう!」

シリーズを再開いたします。

 

前回までで、現地のホテルに

到着いたしました。

 

いよいよフィリピン散策ですね。

 

ということで今回からは

“ワクワク”“ドキドキ”な

【ステップ4:現地での滞在】

をお送りいたします。

 

このステップで話題にするテーマは

こちらです。

 

1.フィリピンの治安(←本日はココ)

2.フィリピンの交通手段

3.フィリピンの食事

4.フィリピンの観光地・見どころ

5.フィリピンのお土産・買い物

 

マニラの滞在を中心に

お伝えしたいと思います。

 

さて、フィリピンと言って

真っ先に思い浮かべるイメージと言ったら

何ですかね。

 

・・・フルーツ、きれいな海、親切な人々

 

といった、どちらかと言えば

良いイメージの物もあるでしょうが、

 

ズバリ「治安が悪い」ということも

かなりの上位に入ってくるのでは

ないでしょうか?

 

事実、この治安に関して語っている

サイトやブログは多数あります。

 

人によっても感じ方が違いますし、

一概には言えないのですが、

私のフィリピンの治安のイメージを語れば、

 

【油断しているとやられる】

 

というものです。

 

これは私が本当に危ないところに

立ち入ったことがないからこその

印象なのかもしれません。

 

その一方で、フィリピンへの渡航は

常に命と引き替えみたいな言い方をするのは

全く違うと思います。

 

毎年数人の日本人が殺害されて、

他の国の日本人被害者数よりも

多いのは確かです。

 

しかし、その中に行きずりの犯行は少なく、

大方が、現地滞在者や多数渡航歴のある

男性による痴情のもつれ等が原因のようです。

 

もちろん、夜間に女性が一人で行動する

などは、絶対に控えなければいけませんが、

必要以上に神経質になることはない

と思います。

 

フィリピン以外の海外へ出かけるように

基本的な用心だけはしておきましょう。

 

具体的には、

 

1.男性でも夜間はできるだけひとりでは
出歩かない。

2.相手が悪いと思うようなことでも
笑顔で接するように心がける。

3.ポケット周りには特に注意を払う

4.危険な場所には立ち入らない

5.タクシーに乗ったら鍵をかける

 

【3.ポケット周り】については、

恥ずかしながら一度小銭入れを

すられた経験からです。

 

夜ひとりで歩いていたら、

前方からやってきた30歳前後の男性が、

不自然に体を寄せてきました。

 

まぁ、おそらく少し酔っぱらってるのかな、

という程度の認識だったのですが、

気づいたら小銭入れがなかったのです。

 

100%ではありませんが、

他に思い当たる節がありませんでしたので、

あの時にすられたのだと思います。

 

また【5.タクシーに乗ったら鍵】

については、やっぱり毎年何件かは、

タクシー強盗が起こっているから

何ですね。

 

場合によっては

タクシードライバー自らがロックします。

 

まだ日本人はお金を持っていて、

日本人を乗せるだけで狙われるという

感覚がタクシードライバーには

あるようです。

 

考えようによっては

タクシー運転手にとって、

日本人を乗せることはリスク。

 

なので、多少色を付けて払ってもらいたい

という気持ちがあるのかもしれません。

 

気づいたら、積極的にロックをしておくと

いいと思います。

 

この行為には、実は、

副次的効果があるんです。

 

何かというと、運転手にフィリピンへ

旅慣れていると思われる効果があることです。

 

するとタクシー運転手は

無茶な金額を言ってこなくなる

可能性があるんですね。

 

少し本編からは話がずれますが、

いわゆるベテランと思わせるテクニックと

しては、

 

少しでも現地の言葉である

“タガログ語”を使ってみるというのも

非常に有効だと、個人的には思ってます(笑)

 

以上、フィリピンの治安は

叫ばれるほど悪くはないと思ってますが、

大切なことは、各人が隙を見せないことです。

 

例えば、人が入ってくるホテルの部屋に

金目のものを普通に出しておいたり、

 

買い物の際、必要以上に人前で

お金を数えたりするのだけは

絶対に避けましょう。

 

この話題については、

また少しずつ書いていこうと思いますが、

 

すぐにでもフィリピンに行きたいという

場合には、

個別にご連絡いただければと思います。

 

また日本大使館の

フィリピンにおける安全対策

も参考にしてください。

 

※Class for Everyone(C4E)では、
常時協力者を募集しています。

ぜひ一度、トップページに現れる
小さいフィリピーナを見に行ってください!

→ https://phma.jp/p/14/

めっちゃかわいいですよ!