前回、台風30号(ハイエン)による
レイテ島をはじめとするフィリピン中部に
重大な被害をもたらした災害支援の
チャリティセミナーをご案内しました。
このセミナーはfacebookの活用セミナー
だったのですが、
facebookを有効に利用することによって、
あるNGO団体の代表とお会いすることが
出来ました!
と、活用例を示しただけで、
その時に、いったいどんなNGOの代表に
出会ったのかをお伝えしてませんでしたね(汗)
今回は、そのNGOをご紹介します。
【NPO法人 Class for Everyone(C4E)】
「日本人として、世界のために何ができるかを考える」
をテーマに、フィリピンを中心とした途上国を
支援する団体です。
そして、facebookで知り合うことになったのが
Class for Everyone(C4E)の代表である
高濱 宏至さんだったのです。
【NPO法人代表 高濱宏至氏と】
最初は本当に軽い感じだったんです。
私のほうから、
「偶然C4Eのfacebookページに行きつきました
フィリピンには家族同様の付き合いを
している仲間がいます。
私にとってはかなり興味深い活動を
されているのようなので、
ぜひご承認いただけたらと思います」
こんな感じの文章でメッセージを送りました。
そうしたら、すかさずご承認をいただき、
何度かやり取りをしているうちに、
ついに、お会いすることになったのです。
高濱さんは、元システムエンジニアなので、
サイト作成そのものについては、
アドバイスできることはありませんでした。
ただ、メルマガを発行をしたり、
活動のモニター的なものには
お力になれるかと思い、協力の申し出を
させていただきました。
つい最近も連絡を取らせていただき、
来年になったら本格的にご協力できればと
考えているところです。
代表と話していて感じたのは、
「とにかく自分が経験してきたことを、まずは提供してみよう!」
という行動力でした。
≪自分が何をしたいか?≫
それが決まったら次に、
≪それを叶えるのに何が足らないか?≫
足らないものがリストアップできたら、最後に
≪では、何をすればいいのか?≫
それを、間髪入れずに実践できそうな
そんな雰囲気が漂っていました。
正直、いい人に出会ったな~、
と思いましたよ。
いわゆる中年になると、
フレッシュさがなくなります。
どうせ何か行動を起こしても
自分の思うとおりになんかならないしな~、
なんて思ってしまうんです。
でも、それは大きな間違いです。
というか錯覚というべきでしょうね。
私はまだ成功者とは呼べません。
でも、運だけは相当恵まれていると
自負しています。
「それだったら、まだまだいける」
そう思って毎日を過ごしています(笑)
今年の11月からは、自宅を事務所にして、
ひとりで仕事をしていますが、
2016年には、日本にいなくても仕事ができる
環境を整え、フィリピンを拠点として
活動していきたいと思います。
しかし、本当にひとりでは、
志半ばで終わる可能性が高いのです。
今までの経験上、間違いありません。
なので、私たちには仲間が必要なのです。
こと継続的なフィリピン支援で言えば、
彼らC4Eが、その仲間だと思っています。
あなたもそんな仲間を作ってみませんか?
※Class for Everyone(C4E)では、
常時協力者を募集しています。
ぜひ一度、トップページに現れる
小さいフィリピーナを見に行ってください!
ご確認は>>こちら<<
めっちゃかわいいですよ!