先日、同じ神奈川県内在住で、住宅系の会社を経営されている方とオフ会をやって来ました。
仮にWさんとしておきますのが、Wさんは引退後フィリピン移住を考えていらっしゃるとのこと。
しかも現在も年に2~3年回はフィリピンを訪れるとのことで意気投合したというわけです。
Wさんとの出会い
Wさんとの出会いは、アジアでビジネスを展開しようという某勉強会でした。
私は当時からフィリピンで起業しようと思っていました。その勉強会は月に1回開催されているのですが、なぜかフィリピンで起業したい人向けの勉強会はなかったんです。
なので、勉強会のあとに送られてくる動画をちょこちょこっと見たりする程度だったんですが、ついにフィリピンのビジネスについて触れる会が開催されることになったのです。
Wさんとはそこで知り合ったんですね。
勉強会の後には決まって懇親会がありまして、Wさんも私も出ていたのですが、懇親会中はそれほど話もせずに帰りの電車へ。
方面が一緒だったので話をしながら帰ると、冒頭でお伝えしたように年に数回フィリピンへいかれているというではないですか!?
すっかり意気投合して今度ぜひ飲みましょうという話をしていたというわけです。
お互いの近況を報告
オフ会の場所は神奈川県内の日帰り温泉施設。スーパー銭湯よりも少しグレードが高い感じのところでやりました。
せっかくなので飲み会の前にひとっ風呂浴びたんですが、やっぱり大浴場っていいですね。
フィリピンにも同じような施設を作りたいなと思いました。
で、Wさん、今年還暦ということですが、精力的に活動されているようでした。
なんでも将来のためにネットショップの運営を始めたとか。
私も以前チャレンジしたことはありましたが、出品する前の商品選定の段階で挫折してしまいましたです。
そのWさんですが、以前に比べて少しフィリピン移住への熱が覚めたようです。
理由は円安に触れたこともあり、若干物価が高くなったように感じたからとのこと。
確かに円安のためフィリピンへ行っても以前と比べたら割安感はないです。
とはいえ、そのネットショップが軌道に乗ったらヒトに任せられて自分の手からは離れられるようになるとのことなので、wさんにはぜひ頑張っていただきたいです。
そして私のほうは、現在非常に忙しいことをお伝えしました。
ただし、頭のなかでは来年2016年にぼんやりと移住したいという目標みたいなものがあります。
2016年という具体的な目標ができたのはちょうど1年くらい前。
あと2年あれば、どうにか今の仕事を軌道に乗せ、海外でも仕事ができる状況を作り出せるのではないかと漠然と思ったんです。
私のほうも2016年移住に向けて頑張りたいなと思いました。
オフ会をやることのメリット
ということで、結局解散は終電間際。
私のほうは電車が上りなので思ったよりも終電が早いんですよね。
さて、今回、Wさんとはお互いの近況の話とともに、フィリピン国内での旅行の話にもなったのですが、そこで感じたのは人と実際にお会いして情報交換をすると情報量が格段に増えるということです。
実はWさん、私なんかよりもフィリピン渡航歴では遥かに先輩で、私が15回くらいなのに対してWさんは倍くらい。
さらに何か共通の目的や考えを持っている人とオフ会をすることのメリットとしては、話しているうちにアイディアがビンビン湧いてくるということです。
お互いの共通目的であるフィリピン移住に関してのアイディアはもちろんのこと。
私としてのもう一つの夢でもある、フィリピンでの起業についても、何をやろうかなということに気づきを頂きました。
あ~、フィリピン移住の話なんかしているとますます早くフィリピンへ移住をしたくなってきました。
今年はあとゴールデンウィークとお盆にもフィリピンへ渡航するそうです。
Wさん、またぜひお話きかせてくださいね!